『のうりん』の1話上映会は、確か一般サイトのニュースにもなっていたような記憶がありますね。
今や、アニメ聖地というのは観光客誘致・経済効果を狙うためにメジャーな方法の一つになりつつありますが、成功したアニメと失敗したアニメでははっきり明暗がわかれるイメージがあります。
やっぱり、自治体もその地域の住人も積極かつ協力的じゃないと難しい印象があります。
もちろん、動画で触れられている通り、アニメ自体の出来も良くないと駄目というのもあります。これが一番難しいですね。
絶対に当てられるアニメを作るということが確実にできるのであれば、制作側も苦労はありませんが、儲け第一などと考えると、やっぱりうまくいかないのかなと。
管理人の地元新潟は、今まで聖地になっているようなアニメが殆どありませんでしたが、このサイトでも紹介しているDIY!!はかなり成功している方ではないかと思っています。
三条市の市長が、アニメに言及したり、固定のファンがいることが確実となっていて、地元として多くの人が動いて宣伝やコラボイベントをアニメ終了してから、1年経っても行っているので、これからも末永く新潟、そして三条を代表するアニメとして愛されていってほしいものです。
漫画・アニメランキング
コメント