【PR】当サイトのコンテンツは各種プロモーションを含みます

2024-05

ゲーム

侵蝕ゲージやばすぎ…

永らく、ハードゲージ(6th styleにて実装)EXハードゲージ(ハードより減りが激しいゲージ。19のLincleより実装)の上級者向けゲージに、新たな侵蝕ゲージなるものが追加。 最初見たときは意味不明だったのですが、どうやら時間経過でゲ...
アニメ

描いたなコイツ!

チャージマン研!「恐怖!回転寿司地獄!」 なんでこの作品の新作を自分で描いて作ろうと思ったのか。 でも定期的に見ちゃう。悔しい!ビクンビクン 漫画・アニメランキング
ゲーム

ウルティマ恐怖のエクソダスクリア動画

タイトルを恐怖のエエ糞出すなどと改変した、クソガキ時代← 海外産RPGとして、ウィザードリィが3DダンジョンRPGの祖なら、このウルティマは2DRPGの祖のようなタイトルとして認識されており、海外RPGでは2大巨頭の一つと言って良いタイトル...
ゲーム

【力作】AIでFFVIのOPからEDまでを再現してみた

AIでここまで作ってしまえるのがすごいですね! AIは別に万能ではなくて、超巨大データベースのようなもので、そこからプロンプトと呼ばれる指令をAIに人間が与えてあげることで、出力をしてくれます。 つまり、このような動画を作るにはAIに適切な...
アニメ

覇権確定から没落した令和アニメ3選

原作の表現自体で問題しかない終末のハーレムは、動画内で言われているアニメすることができたという自体が奇跡という見解は常識的なもので、今の表現規制云々の話ではまぁ当然の結果だったかと。 惑星のさみだれは原作を未読なので、コメントができないです...
漫画

ついでにとんちんかん

この作品は色々な意味でインパクトが強くていまでも印象に残っていますね。 アニメはハイスクール奇面組の次というのは初めて知りました。 ハイスクール奇面組の作者、新沢基栄と、この漫画の作者・えんどコイチはいずれも新潟出身の漫画家ですね! 漫画・...
漫画

逮捕・書類送検されたことがある漫画家

アクタージュの原作者は、本当にやらかしたとしか。 自分も当時のジャンプで、非常に先が気になる漫画としてチェックしていただけに、こういう今後再起不能な理由での連載打ち切りは至極残念でありました。 その他の逮捕された漫画家も、知名度が大きい人ば...
ゲーム

ストIIブーム後に現れた名作マイナー格ゲー達

1991年にアーケードで稼働、1992年にはSFCで家庭用ハードに移植されたストリートファイターII。 それ以前からジャンルとしてはあったものの、それは非常にニッチだった格ゲーというジャンルを一躍メジャーに押し上げた本作が出た後、ゲーム業界...
隠れたアニソン名曲

隠れたアニソン名曲『I’VE GOT TO RIDE』

隠れたアニソン名曲、今回は前回の「Winners」に引き続き、テレビアニメシリーズの初代新世紀GPXサイバーフォーミュラーの劇中歌となっている『I’VE GOT TO RIDE』です。 英語の歌詞になっていますので、歌詞を確認されたい方はこ...
ゲーム音楽

【祝配信!】カエルの為に鐘は鳴る音楽集(ネタばれあり)

本日より、ニンテンドースイッチオンラインのゲームボーイにて配信が開始された『カエルの為に鐘は鳴る』の音楽集兼プレイ動画です。 がっつりラスボス戦なども動画にされているので、これからプレイする人はネタバレ注意です(汗 このゲーム、任天堂らしく...